気づいてはいました。プティマンサンの丁度中央の列に君たちの巣があることは。6月の下旬のことです。剪定の作業中に見つけ、消毒の時にも確認しましたが、巣を放棄するのではないかとできるだけ見ないようにしていましたが、とうとう3羽もしっかりと孵化してしまいました。猛禽類(たぶん、鷹)がブドウの支柱に停まっているのを見て、おかしいなと思いましたが、「ひょっとすると」と思い巣のある樹に向かって納得です。親の出入りを狙っていることがわかりました。元気に成長していることから、3兄弟の親は健在と判断しています。鳥に関する知識が乏しく、まったく詳しくないのですが、「シジュウカラ」の可能性があります。どこにでも良く巣を作るからです。
写真をご覧ください。見事にブドウの枝と房を利用して、直径約10cm程度の巣が完成しています。プティマンサンに囲まれています。大変、楽しい写真となりました。くちばしの回りが黄色くなっています。この黄色はよく目だちます。こうなると気になって仕方がありません。

5-6年前、自宅の門の上に置いた狸の焼き物に巣を構え、ひっきりなしに餌を運ぶ鳥の姿を見ていました。しばらく見えないなと気になっていたら、狸から雛が飛び出してくるではありませんか。最初の一羽は大変力強く、簡単に飛びたちましたが、三羽目から飛び出した高度を維持できず、地面すれすれで高度を上げていくという状態、タッチ&ゴー的ですが、4羽目に至っては飛び出し後、失速して地面に着陸してしまいました。その後、2-3分休憩して飛び立つことが出来ましたが、この間10分程度は庭作業の手を休め真剣に観察いさせてもらいました。大変、幸せな気分になれたことはもちろんです。
プロのブドウ栽培家からすると、鳥の巣ができるということは笑われるようなことなのです。鳥が巣を作るほど樹をいじっていなかったことの証拠となるからです。しかし、雛の可愛らしさはとても素晴らしいものです。年を取ると鳥への愛着が増すようですが、皆さんはいかがでしょうか?


「君たち3兄弟には手も足も出ません!」に2件のコメントがあります
たけなか
(2016年8月27日 - 2:25 AM)可愛すぎます!
鳥好きとしては、たまりません。(≧▽≦)
周囲のブドウには申し訳ないですが、無事巣立って欲しいと思います!!
高橋
(2016年8月27日 - 10:40 AM)たけなか さま
お元気にワインを飲んでいることと思います。この2日後には見事に巣立ちました。その場には立ち会えませんでしたが、巣の中は空っぽでした。来年は巣を作られないよう、頻繁に手入れをしなくてはなりません。鳥好きの方には申し訳ありませんが。