4月1日~2日第1回の栽培講習会として定植作業を実施しました。芝畑からブドウ畑への変更に3年間を費やしての試みです。うまく育ってくれることを祈るばかりです。 2日間の作業風景と休憩時、そして集合写真です。2日間にわたって […]
カテゴリー: 栽培体験
第9回最終栽培講習会(3月4日)
最終回は施肥に関して行いました。用いたのは、牡蠣殻石灰とりん酸肥料、そして第2農場のバルベーラには有機肥料として馬糞を混ぜました。 前半は2年前に定植した小公子の畑です。 ほぼ1年遅れの成長となっていますので、願いも込め […]
第7回栽培講習会&昼食会
久しく講習会を開催していませんでしたが、剪定の時期となり重要な栽培技術ですので、講習会を開きました。約20名の方が集まり、第2農場の令和2年に定植したプティマンサンの剪定作業を実施しました。慣れた方には先行して剪定のみを […]
第6回栽培講習会実施
7月16,17日の2日間にわたって第6回の栽培講習会を実施しました。 ブドウの成長は著しいものがあり、すでに小公子はベレーゾーン(着色開始)となり、 またセイベルも徐々に着色が進んで遠目には赤く色づいているように見えます […]