「いばらきワイン産業連絡協議会」役員会に参加して


県内のワイン産業に関連する栽培・醸造・販売にいたる種々の問題に対して県庁や自治体と連携しながら、会員相互の情報交換をすすめ、円滑な産業としての育成を目指して昨年から始動しています。現在、10社の法人・団体・個人が会員として登録されています。日本ワインの知名度が今一つ上がらないなか、完全な後発組である茨城県においても6次産業化の中での位置づけを確実なものとしていくことを目指しています。
資料を添付いたしましたので、ご覧ください。協議事項では、平成28年度の事業計画、特に役員会の開催、講演会の開催や、各都市におけるイベントへの参加取り組みに関して意見交換を行いました。ドメーヌ・水戸(http://domaine-mito.jp/)における「みと町中フェスティバル」への参加・協力の紹介があり、今年は9月25日日曜日に実施される歩行者天国でのワインの試飲などを計画の紹介がありました。そのほか、販売や宣伝に関する意見交換もおこなわれました。「茨城マルシェ」や「イオン」におけるイベントや販売の促進に関する内容もありました。そのほか、協議事項では新規会員の促進やHP、FBでの情報発信に関しても今後具体的に検討することが了承されました。

0519役員会次回役員会をつくば市で開催すること、関連する行政機関への要望書の作成(私がたたき台を作ることになりました)、生産者(生食用ブドウ)への勧誘などに関して協議する予定です。5年後には「六本木ヒルズ」にて茨城県産ワインのワイン会の開催を夢見ています。

 

投稿者: Tsukuba Vineyard

「いばらきワイン産業連絡協議会」役員会に参加して」に2件のコメントがあります

    ノブ

    (2016年6月6日 - 7:32 AM)

    こんにちわ
    忙しかったのと、体調を崩し、こちらに来られてませんでした
    資料ありがとうございます

    一つお聞きしたいのですが、こちらの「いばらきワイン産業連絡協議会」に参加するためには、やはり、資格など必要なのでしょうか?

    たかはし まなぶ

    (2016年6月8日 - 10:29 PM)

    ノブさま

      お久しぶりです。体が資本です。大事にしてください。さて、ご質問ですが、茨城県内にてワイン用ブドウ栽培、醸造、販売を目指す、興味がある、あるいは実施している方ならどなたでも加入可能です。会費が発生します(個人会員年間1万円)が、現在のところ12(個人・団体・法人)の加入状況です。今後、産業としての位置づけが確立するよう、各方面への働きかけが必要と考えています。今月29日にはつくば市にて役員会が開催されますので、具体的な今後の活動内容などの情報を流すようにいたします。書いている最中に浮かんだのですが、記事録などの情報はアーカイブを作り閲覧できるようにする必要もありますね。検討いたします。FBでの情報発信もすでに行われています。
    https://www.facebook.com/1706006939687808/photos/pcb.1710315649256937/1710315585923610/?type=3&theater
    もし、間違えていましたら「茨城県ワイン産業連絡協議会」で検索してください。よろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です