ブドウ畑では摘芯等の作業と草刈り、そしていよいよ害獣による食害が出てきましたので、電気柵の設置と相変わらずの忙しさが続いています。気が付けば8月になろうとしています。醸造の準備も急がねばなりません。ということで、2023 […]
投稿者: 高橋 学
小公子・ヒマラヤ ベレーゾーン開始!
例年8月の中旬以降収穫が始まる小公子、ヒマラヤが色づき始めました。黒ブドウにしか見えられない黒ブドウへと変化する過程です。色のグラデーションが面白く良く写真対象になります。昨年よりも少し遅い気がします。ベレーゾーンが始ま […]
2022プティマンサン瓶内2次発酵スパークリング物語-その2-
完全瓶内 2 次発酵スパークリングワイン「栗原の白布」、この名の由来や時代背景などを富山桂一さんに 3 回に分けて執筆していただきます。 歴史ある「栗原」のタイトルを今後も使用していきたいと考え、このような「栗原」にまつ […]
広がるつくばの輪 ~ ノスタルジックな港町で始まるワインストーリー ~
以前、お手伝いにいらしていた中江寿子さんが、瀬戸内の鞆の浦(とものうら)近くにて、ワイン用のブドウ栽培をスタートされました。 鞆の浦は、広島県福山市、沼隈(ぬまくま)半島の南端に位置する港町で、瀬戸内海のほぼ中央に位置し […]